バレンタインチョコレート2021年買ったもの

この時期はいつもはお目に掛かれないチョコをゲットできるとても幸せな時期です。
今年は試食もせず、さ~っと買ってさ~っと帰って来ました。(午前半休のため)
早くコロナが収まり、今までのようにい~っぱい試食しながら気に入ったチョコを選んで、この時にしか食べれないチョコやアイスやパフェをイートインしたかった・・・。
2020年のバレンタインについてはこちら↓↓↓
デパートのデジタルカタログなどを見ると、阪神百貨店のイートインが充実してそう🎵
バレンタインチョコレート2021年買ったもの
PISTA&TOKYO(阪急百貨店にて)

右:ピスタチオショコラストロベリー
PISTA&TOKYOのピスタチオサンド ピスタチオ&ピスタチオ(@1,296円)と、ピスタチオショコラストロベリー(@1,296円)を購入。
サクッとしたフリーズドライストロベリーにピスタチオチョコレートなんて反則!!
自分用にピスタチオサンドを購入!!

ピスタチオが練りこまれたクッキーと、ピスタチオチョコの甘いとどこからか来る塩味がおいしい!!


私
Desireeデジレー、Reve De Bijouxのリキュールボンボン(大丸梅田店)
本場ベルギーチョコのデジレーのアソートチョコ(@2,106円)
日本ではバレンタインやホワイトデーの時期に限定販売されるReve De Bijoux。
その中でもリキュールを液体のまま封入しているリキュールボンボン(@1,944円)を購入。(黒いパッケージ)

自分用に毎年恒例ウメダチーズラボのクッキー。(@1,080円)


私
ミナモアレの道頓堀ボンボンタウン(大丸梅田店)
ミナモアレの道頓堀ボンボンタウンの味は通常ミルク、ダーク、抹茶しかないらしいですが、バレンタインシーズン限定ストロベリー味!!
限定という言葉に弱いのでつい購入してしまいます。

イラストが楽しい棒付チョコレートは自分で食べるにも、配るにもピッタリ。
しかもこのお徳用袋は24本入り!!箱入りよりもたくさん入っていてお値段変わらず(だったはず)

私
今書いていて気づいたんですが・・・・
私・・・旦那さんのバレンタインを買い忘れています。

私

ほんまそういうとこーーー!!
自分らのだけーーー!!

私
※全て税込み料金です。