【中2】最後の三者面談で質問すること

DAILY LIFE
スポンサーリンク

まる子が中1の担任は、部活の顧問だったので(?)三者面談もすごく熱心だった記憶が。

中2になったまる子の三者面談はアッと言う間に終わります。(持ち時間を使い果たさず終了)

中2まる子の三者面談の流れ

①担任の先生と挨拶
  ↓
②通知表を見る
  ↓
③まる子の学校での様子
  ↓
 完

まる子

問題ないから早いねんで🎵

高校受験って子どもによって志望校が違うから他の人に相談しにくい。

来月から中学3年生になるので高校受験を見据えて三者面談で質問してみよう!!

・まる子が高校受験に向けて課題と思われる点は?

・今現在まる子のレベルでどのあたりの高校を受験する生徒が多かったのか?

早めに情報収集したいっ!!

また三者面談が終了したらこのブログで報告したいと思いまーーす🎵