中学入学に備えてワイモバイルと契約してみた

中学生になるまでにいると教えてもらった携帯電話。いよいよワイモバイルと契約しました。
小学校生活も残り1カ月とちょっと。
中学校制服の採寸も終わり、ジャージや指定カバンなども購入しました。
もう中学校に必要なものは揃えたかな?と思っていましたが携帯電話が残っていました。
12月ぐらいからどこにしようか迷っていました。
迷いまくっていることはこちら↓
ワイモバイルと契約してみた

12歳だと契約者が親になります。
iPhone7の機種代は4万円超えてました!!(私の機種代よりも高い)
色々検討してみてpaypayを使う様になると思うのでワイモバイルにしようという事になりました。
まる子にpaypayをさせるのはいいけど、銀行口座と紐づけるのはちょっと怖いです。
paypayを使うときは私からまる子の携帯にお金を送る様にしました。
スゴク便利♪
私はソフトバンク、まる子はワイモバイルだからただ今キャンペーン中の飲食店で食事をすると50%が戻って来ます♪
ありがとうpaypayキャンペーン♪
ありがとうソフトバンクとワイモバイル♪(笑)
でも今月は無駄に外食やお茶をしてしまいそうです。(苦笑)
携帯ルールを決めたよ

友達と早速LINEを交換したようで、今は楽しそうにLINEをしています。
まだ今は小学生だから言う事を聞いてくれると思うんです。
だから今のうちに携帯を使うルールを決めました。
・携帯は20時までしか使わない。(それ以降はテレビ台に置く)
・動画は1日1時間まで。
・LINEで悪口を言わない。
・様子が変だと思ったら私が携帯をチェック。
まる子の携帯電話はほぼテレビ台に置かれたままになっています。
1GBでも足りそうな感じ(笑)
ワイモバイルを使ってみて良かった点、不都合な点が出て来ましたらこのブログで報告いたしま~す。
・Y!mobile正規代理店!お得な特典付きの「ヤングモバイル」!は、SIMのみの契約や来店不要で手続きが出来ます。WEBでの手続きですが専任担当に相談出来ます。
・新規契約や乗り換え(MNP)でオトクな特典が!!
スポンサーリンク

楽天モバイルならスマホの料金が超お得! Rakuten UN-LIMIT Vは料金そのまま4Gも5G(対応製品なら)も使える!!
・Rakuten Linkアプリで国内通話かけ放題
・最低利用期間がなく、解約時にも契約解除料はかからない先着300万名対象でプラン料金1年無料。
・楽天回線エリアなら完全データ使い放題で月額2,980円(税抜)
スポンサーリンク

自宅で簡単に乗り換え出来る【おとくケータイ.net】 ではお得な特典をプレゼント
スポンサーリンク
