中学生スマホルールを破って使いまくり母怒る

中学入学に向け『スマホを買った方がいい。』と先輩ママに言われ、まる子が小学6年も終わりになって購入しました。
小学6年生の間はスマホは1時間だけというルールをちゃんと守っていたまる子。
でも中学生になり、新型コロナウイルス感染拡大で学校が休みになりyou-tubeやゲームにハマったようです。
1日2時間使いたいと言われ許可しました。

私
悲しいことにまる子のクラブではLINEでの連絡はしないようです。

私
そんな携帯電話についてはこちら↓↓↓
中学生スマホルールを破って使いまくる
ここ最近は朝起きたらすぐにスマホを触り、ご飯を食べるまでに時間が掛かるし(ご飯の時にスマホは見ない約束)歯を磨くときもスマホ!!

私

まる子
学校から帰って来て手洗い・うがいが終わったらまずはスマホ!!
クラブが終わって帰って来たらすぐに晩御飯を一緒に食べます。
その晩御飯が終わったらまたスマホ!!
なかなか宿題に取り掛からないので宿題しいよと促しますがなかなかしません。
先日、私が体調を崩して寝てたら(3時間ぐらい)私が寝る前から起きるまでずーーーっとスマホ!!
どう考えてもスマホし過ぎ。

私

まる子
私がスマホを預かって1週間。
スマホが無くても全く問題なく過ごせるのにな~。
スマホがあるからついつい使ってしまうんやろうな~。
スマホがあるとどうしても晩御飯が終わったらスマホをいじって勉強のヤル気スイッチが入りません。
塾に行かないかわりに進研ゼミとスタサプするっていう約束も守れてない。

私
進研ゼミも出来てなーーーい!!(先月分の赤ペン先生出してないよ!!)
今月は期末テストがあります。
スマホのルールが守れないなら新たなスマホルールを作るで!!
テスト期間中はスマホは1日10分とか(笑)
新たなスマホルールを考えよう。
小学生の時は可愛かったのにな・・・。