【ファミリーマート】フラッペの買い方とほうじ茶黒糖わらびもちフラッペとたべる牧場ミルクフラッペ

初めてファミリーマートでフラッペを買った時、フラッペの作り方が分かりませんでした。

私
その時お店が空いてたので店員さんに教えてもらいました。
今回、発売前から楽しみにしていた伊藤園監修のほうじ茶黒糖わらびもちフラッペと、たべる牧場ミルクフラッペを購入しました。
ファミリーマートフラッペの作り方(買い方)
①冷凍ケース(フラッペが入っているところ)から自分が飲みたいフラッペを選びます。
②レジで会計。
③フタをはがして、容器をもみます。←よくもんでおくと飲みやすいです。
④コーヒーマシーンにセットして、フラッペボタンを押す。

熱いミルクが出て来るまでしばし待ちます。

私
ピーピー鳴ったら出来上がり~♪
⑤フラッペ用のフタをし、フラッペ用のストローを差し込んで混ぜます。

くるくる混ぜて出来上がり♪
伊藤園監修ほうじ茶黒糖わらびもちフラッペとたべる牧場ミルクフラッペ

たべる牧場ミルクフラッペを飲んでみて・・・

まる子
マクドのバニラシェイクっぽい。
伊藤園監修ほうじ茶黒糖わらびもちフラッペは、小さい黒糖わらびもちが今流行り(?)のタピオカを思わせるもちっとした歯ごたえになっています。

私
きな粉の味がしました。
甘いんですが、飲み終わった後はほうじ茶が入っているからか?スッキリしています。
お茶や水を飲んでお口直ししないと!!と感じる事はありませんでした。
暑い時はファミマのフラッペで体を中から冷やし、熱中症を予防しましょう♪
スイカバーフラッペとラムネソーダフラッペについてはこちら↓↓↓
ファミリーマートには冷たくて美味しいものがあるということについてはこちら↓↓↓