【デトックスウォーター】作り方は超簡単!!

ここ最近日中の気温が上がってきました。
おこもりにお家でも映えるデトックスウォーターを作ってテンションを上げてみました。

めっちゃ簡単っ!!
デトックスウォーターとは
オシャレなカフェに必ず置いてあるデトックスウォーター。
お水にフルーツやハーブ、野菜を入れて作るドリンクです。
見てるだけでオシャレやし、飲むとうっすらフルーツやハーブの風味を感じます。
デトックスウォーターの効果は体の老廃物を外に出したり、美肌効果があると言われていますがまだどれだけ効果があるのか実証されていません。
でも実際に飲んでみるとフルーツやハーブの風味が水に溶け込むので、いつもの水とは違いちょっとだけ味がついています。
レモンにはビタミンCがたくさん入っているのでそのビタミンもお水に溶けだしていることを期待して数日飲んでいます🎵
デトックスウォーターの作り方は超簡単

1.フルーツや野菜、ハーブをしっかり洗いカットする
2.清潔なボトルにカットしたフルーツや野菜、ハーブなどを入れミネラルウォーターを入れる
3.冷蔵庫で4H以上保存する
レモンとハーブのデトックスウォーター
今回私はレモン(1/2個)、タイム(パックの1/3ぐらい)、サントリー天然水(約900ml)を入れて1晩置いてみました。
タイムは抗菌作用が強く、のどや気管支の調子が悪いときにいいとのことなので使ってみました。
強い味ではないのでこれからもタイムを使えそうです。

レモンの味がかすかにしてグビグビ飲める!!
・フルーツの皮などには農薬が残っている可能性があるので良く洗う
・作ったデトックスウォーターは24Hで飲み切る

でもフルーツやハーブって1回だけしか使われへんのかな???(←セコイ)
調べてみると2~3回ぐらいの継ぎ足しならOKのようです。(※フルーツやハーブの状態をしっかり見る)
レモン・ハーブ・キウイ・ドライフルーツのデトックスウォーター

タイム(パックの1/3)、レモン(1/2個)、ゴールデンキウイ(3切)、ドライフルーツ(シトラスチップス3枚)、サントリー天然水を約500mlを入れて4H以上置きます。

こっちのデトックスウォーターの方が味があってスキ!!

シトラスチップス(砂糖不使用・無添加)を入れると、風味をより濃く感じました。

この100均ボトルは、コップにデトックスウォーターを入れる時中身も一緒に入るから不便。
ドライフルーツや冷凍フルーツを使った方が残りのフルーツを早く使わないと!!と思わなくていいのかも(笑)
このドリンクボトルならフルーツカゴがあるのでデトックスウォーターだけを楽しめます🎵(※ドリンクボトルは毎日洗う)
会社や学校にも持って行ける↓↓↓
色んな種類のフルーツがデトックスウォーターとして日替わりで楽しめるのでオススメ↓↓↓
【健康】そうなものが大好きな我が家の旦那さんはすっかりデトックスウォーターのとりことなっています。