中学入学に必須携帯電話

小学生でも携帯を持っているのが当たり前の時代。
まだまる子に携帯を持たせていません。
ところが先輩ママさんから中学入学までに携帯電話を用意したほうがいいと言われました。
中学入学に必須携帯電話

中学校に入学すると必要なものの1つに携帯電話があるそうです。

中学校に入るとクラブの連絡はLINEになるから早く買って使い方を覚えた方がいいよ。
【LINEいじめ】や【SNSで犯罪に巻き込まれる】というニュースを見ると、携帯電話を持たせるのを躊躇していましたがそうも言ってられなくなって来ました。

子どもがiPhoneがエエって言うから買い替えて余計お金掛かってん。
と言われ、私の友達にも子どもにどんな携帯を持たせているのかリサーチしたら80%以上がiPhoneという結果になりました。(驚)
ちなみに私はandroidです・・・。
iPhoneってそんなにいいんですかぁ???
androidと何が違うんですかぁ???
携帯電話SHOPを何軒か見て回わりました。
androidならお手頃価格の機種があるんですが、iPhoneだとがっつり機種代を取られます(泣)
まる子の周りのお友達はほぼみんな携帯を持っています。

私

まる子

私
小学生のうちからiPhoneってなんか・・・贅沢な気がするのは私がケチやからかな???
子どもの携帯電話代(機種代込み)で毎月1万円近く掛かっているという所もありました。(高校生)

私
オトクな携帯電話会社は?

iPhoneを取り扱っているオトクな携帯電話会社を探そう!!という事になりました。
NTTドコモ、au、ソフトバンクも調べました。(3GBのプランになるとちょっと割高に感じたので省いています。)
iPhoneも8以上だと機種代が5万円超えて来ます。(ムリムリ!!)
携帯SHOPの店員さんに聞いたらiPhone7で十分との事なので、iPhone7を取り扱っている携帯会社で絞り込みました。

通話はLINEで済ませると断然UQモバイルが安いっ!!
paypayを使うならYモバイルの方がオトクなんかな?
うわ~迷う!!
私はソフトバンクの携帯電話を使っています。
今夏で2年になるので色んな携帯会社に説明を聞きに行こうかな。
またオトクな情報をキャッチしましたらブログでご報告いたしま~す♪

