RUNオフは必要?

2021年もすでに1月が終わり、2月に突入しましたね。
年々月日が経つのが早く感じるのはもしかして年のせいでしょうか??
当記事を書いているのは2月4日なのですが、今日で2021年も35日目となります。
なぜこんなことを書いているかというと、僕は基本的に毎日走っているので、
今年に入り少なくとも35日間連続でRUNを行っていることになります。
実際は昨年もいつRUNオフしたのかは覚えていないので、
もっと長く続いているということになります。
僕は毎日距離の長短はさておき走らないと、何か違和感があるくらい習慣化していますが、
他の方のブログなどを見てみると定期的にRUNオフされている方もいます。
いったいどちらの方が身体にとって良いのでしょうか??
Contents
毎日走ってはダメなのか??
当記事を書くにあたり色々調べてみましたが、結論から言うとやはり適度な休息は必要なようです。
特に初心者の方は適度な休息日を入れないと、オーバートレーニングとなりケガのリスクが増えることになります。
また適度な休息日はダメージを受けた筋肉を回復する効果もあるようです。
そうしないと結局筋肉は回復しないままなので、質のいいトレーニングにならず能力も向上しないとのことです。
しかしどうしても毎日したい!(僕のようなタイプですね。)という方は軽いトレーニングならOKとのこと。
どこまでが軽いトレーニングかは各自の感覚になりますが、筋トレなども交えると良いらしいです!
しかし僕はやっぱり毎日走ってしまいそうです。。
さて今回は久々にRUNブログらしいことを書いてみました!
こちらをご覧になった皆様の参考となれば嬉しく思います!
次回の記事ではおそらく週末のことを書くかと思いますのでそちらもぜひご覧くださいませ。

今週は何を買いに行かせようかな~🎵