【中3】進路希望調査がまだ書けない

2023年1月30日

学校から進路希望調査表をもらって来ました。

中3になって初めての進路希望調査。

ザックリ公立 or 私立ぐらいの希望を書いて提出と思っていましたが、公立高校、私立高校の具体的な学校名も記入しないとーーー!!

公立高校は何校か気になっているところがありますが、私立高校については全くでして・・・。

まる子

誰か私の進路を決めて💦

高校に入学してやってみたいクラブ活動から選んだりしましたが・・・

まる子

余計迷うって!!

初めてやからザックリでエエやん

まる子

もうかあちゃんは大雑把やねん!!
私はキッチリ決めておきたいの!!

・・・。

まる子の学校を選びに大事な条件を考えよう!!

まる子の行きたい私立高校の条件

①偏差値55以上の高校
②共学校
③制服がカワイイ
④最寄駅から10分以内

最寄駅から10分以内って重要なん?

まる子

重要やん!!
バスは酔うからムリ!!
朝はなるべく寝ときたいもん

まる子の条件に合った私立高校の各HPをチェックしていきます。

(多分)途中でHPをチェックするのが面倒くさくなり、旦那さんに『まる子に行って欲しい高校を絶対に1校挙げて』と言って来ました。

旦那さん

オレは関西大倉がイイと思うけど

まる子

最寄り駅からスクールバスで20分って、毎朝酔い止め飲まなアカンやつ💦

各高校のHPを見れば見るほど迷うまる子。(笑)

でも迷えるって贅沢なことやと思うな~。

私たちの時代は、先生に言われた高校に何の迷いもなく行ってたし、オープンスクールなんて無かったもん。(昭和世代)

自分で自分の行きたい高校を選べたら、それに向けてモチベーションも上がるよね???(←毎日宿題だけして終わりじゃなく、受験勉強に向け勉強して欲しいと強く思う今日この頃)

駅近で、制服のカワイイ共学校を探そうな🎵

まる子はまだ進路希望調査が書けていません。

関西2府4県にある公立・私立高校偏差値グラフやコースごとの入試状況などが分かる高校受験ガイドブックは、ただ今予約受付中↓↓↓

スポンサーリンク

最後までお読みいただきありがとうございます。ここから沢山の方が書いた受験記事が見れますよ。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
マラソン・ジョギングランキング