針に糸が通らない!!これって老眼?

裁縫をするときに今まで針に目を近づけて糸を通していたのが、気づくと針から目を離して糸を通していたことに気づきました。もしや・・・老眼なのか???
4月に中学校へ入学してまだ3回しか冬服を着ていません。
暖かいを通り越して暑い季節になって来ました。

私
針に糸が通らない!!これって老眼?
名札を付ける為、夏の制服にスナップボタンを縫い付けます。
針に糸を通したいのに全く通りません。

私
これって・・・もしかして老眼???(泣)
老眼は、多くは40歳代半ば頃から症状が出現し始めます。老眼では近くのものに対しての焦点が合いにくく、近くのものが見えにくいという症状が見られます。そのため、文字の焦点が合うように新聞や本などを目から離して読む、パソコンからの距離を少し離して文字を読むようにする、などの行動変化を伴います。遠視の方でも調節機能の低下は同じように生じますが、症状は早く出現します。
メディカルノートHPより

私
調べてみると老眼は近視の有無にかかわらず進行するみたいです。
今までは針穴が見えないと顔を近づけて見てたのに・・・
今日は、針穴から目を離して見てる自分に気づきました。

私
疲れ目かな?(疲れ目と思い込みたい!!)

私
糸通し最強です!!
あんなに針穴に糸を通すのに苦労していたのが、一発で糸を通せました♪
老眼の検査は眼科へ

老眼は40歳ごろから自覚し始めるようです。
老眼ってもっとおじいちゃん、おばあちゃんがなるイメージだったんですけど40代から自覚症状がでるんですね。
普段から細かい手作業する人や、パソコン作業する人は早くから老眼に気づきやすいらしいです。

私
老眼は加齢による生理現象(白髪と一緒)だから治す方法はなくて、老眼鏡をかけて矯正するしかないようです。
老眼とは決まってないけど(往生際が悪い?)、遠近両用メガネってちょっと抵抗があるな~。
老眼かな?と思ったら眼科に行って検査を受けた方がいいみたいです。
もしかしたら違う病気による視力低下が起こっている場合もあるとのこと。

私
新型コロナウイルスも怖い!!
いつまでも自分は若いと思い込もうとしてるけど・・・
老眼と分かったら【もう若くはない】と自覚するのも怖いかもな~。

私
ちょっと元気がなくなって来ました。(苦笑)
元気チャージするためにチョコレート食べようっと♪