高校受験

高校受験

大阪高校受験スケジュールについて

大阪高校受験スケジュール1学期はテスト、三者面談。夏休みにオープンスクールへ。2学期はテスト、第6回五ツ木模試、12月の三者面談で私立高校出願校決定。3学期は学年末・実力テスト、私立高校入試・合格発表を経て三者面談で公立高校出願校決定、公立高校入試・合格発表
高校受験

高校受験塾なしで参考にしたもの5選

高校受験塾なしで参考にしたもの5選。塾に行ってない=情報少ないをカバーするために①ブログ村高校受験カテゴリー②友人(塾長)の意見③Z会通信教育中学生コース④五ツ木模試⑤進研ゼミ入試情報サイトを参考に志望校に合格しました
高校

高校受験2023 大阪府立高校点数開示請求してみた

大阪府立高校受験後受験校で点数開示請求ができます。学力検査630点+調査書の評定270点の計900点中何点だったのでしょうか?また点数開示された点数は出身中学校に報告し、これから高校受験を迎える後輩の役に立つらしい。
スポンサーリンク
MONEY

高校受験 中学3年生でかかった費用

【高校受験】中3中学で引き落とされる金額は約2万。それ以外にかかった費用はipad込で約20万。内訳:英検35,500円、五ツ木模試3回分14,500円、Z会数学理科作文6ヶ月ipad込で122,500円、高校受験過去問・受験料等31,000円。中3塾に通わず1年間でかかった費用合計は223,500円となりました。
DAILY LIFE

大阪公立高校受験合格発表

入試を終え結果発表まで10日間。 まる子もう長いって(泣) 結果 ・・・ ・・・ ・・・ 合格しました♡ 当日10時からWEBで番号を確認し、午後からの説明会に余裕を持って出かけました。 中学受験が残念な結果に終わったまる子。 中受合格発表...
DAILY LIFE

大阪公立高校入試当日

3月10日は大阪公立高校一般入試日。 家を出る前に持っていくものをチェックし、いつもどおり家を出ていきました。 まる子が体調を崩すことなく、家から送り出すまでが私の仕事。 私あとはまる子が今まで勉強してきたことを発揮するだけ。 入試を終え、...
DAILY LIFE

大阪公立高校最終倍率2023が出た

まる子の通う中学校では初日に出願が完了しました。 最終倍率がどうだったのか気になっていましたが・・・出ました!! 一般入学者選抜志願者についてはこちら まる子はぁ〜 私倍率が気になるのは分かるよ。でも今やらなアカンことは苦手な所をちょっとで...
高校受験

令和5年度大阪府公立高校特別入学者選抜等合格者番号WEB掲載されてるよ

一般選抜に先駆け、大阪公立高校特別入学者選抜の入試は2月20日前後に行われました。 その合格発表は3月1日。 通常合格発表は各高校で行われますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するためWEBでも掲載されています。 大阪府公立高校特...
スポンサーリンク