【関西中学受験】オープンキャンパスに行ってビックリしたこと

まる子(娘)が小学6年生になるといきなり・・・

中学受験してみたい。
主人も私も中学高校と公立だったので、まる子ももちろん公立中学だと勝手に思っていました。(苦笑)

今の友達と別れる事になるけどええの?

近所の中学は校則が厳しいし、○○ちゃんがオープンキャンパスに行くって言うから私も行ってみたい!!

じゃあ何校かオープンキャンパスに行ってみようか。
ネットで私立中学オープンキャンパスの日程を検索しました。
ゴールデンウイークに多くの私立中学校でオープンキャンパスをしている事を見つけました。
主人と相談して、大学まである中学校を見に行こうということになりました。(安易)
【関西中学受験】オープンキャンパスに行ってビックリしたこと

オープンキャンパスって学校を見学するぐらいかな?と思っていたんですが違ったんです!!
小学生が興味のありそうな体験授業(事前予約制)があったり、部活を体験出来たり、食堂でご飯を食べれたり、入試の説明を聞いたりしていると、あっという間に1日が過ぎて行きました。
ある中学校では、高校受験がない(悪い成績を取らなければ内部進学する)から、選択肢として中学3年生で留学に行くことが出来ると聞いて、留学したかった私の方が受験したくなりました。(苦笑)
しかも私立中学校って、施設が充実していて校庭が広くてキレイ!!(当たり前か)
公立ではない部活もあって、まる子は初めて体験することに興味津々でした。
積極的にあれしたい!これしたい!と色んな体験をさせていただきました。
オープンキャンパスに来ている間も、お昼ご飯を食べながら問題集を解いているお子さんを見ると、あまりにも我が家とは違いすぎるので今から受験って遅すぎちゃうの?と思うのですが・・・。
まる子は、オープンキャンパスに行ってますます気持ちが固まったようで・・・

私立中学校に行きたい!!
こんな感じで私立中学にチャレンジすることになりましたが・・・

私
中学受験をするには

まる子の今現在の夢は”看護師になること”
その為にどうしたらいいかは勉強していたんですが・・・
まさか私立中学受験なんて全く想定外だったので慌てて情報を探すと。
~中学受験をするには~
中学受験をするために小学4年ぐらいから塾に通っている子が多数。

私
今現在も続いているのは園時代から続いている進研ゼミだけ(焦)
~年間かかる費用は?~

私
~志望校のレベルは?~
まる子が中学受験したいという学校の過去問を見たら・・・

私
しかもまる子は『塾には行かない』の一点張り(泣)
塾に行かないと言うことは、まる子1人で問題集を解くなんて不可能です。

私
算数なんて全く解ける自信がない!!(泣)
私が勉強してそれをまる子に分かりやすく教えれるかな???

私