【体験談】ソフトバンクからY!mobileへ乗り換え方法(番号移行)

2022年4月16日

私は携帯をソフトバンクで契約しています。

3GBぐらいしか使わんのに携帯料金が高いっ!!

月々の料金が約9,000円。(機種代込)

まる子

ワイモバイルで約6,000円(機種代込)

あれ?まる子の携帯代金も契約した時より高くなってる・・・。

スポンサーリンク

Y!mobile料金プラン

我が家はまる子がY!mobileなので、S/M/Lどのプランでも家族割引で2回線目以降は1,188円割引

YモバイルHPより

シンプルSプランだと3GBで月990円って安っ🎵

乗り換える前にしたこと

・今使っている機種がY!mobileで使えるか確認
・ソフトバンクのメールアドレスで登録しているものをアドレス変更

ソフトバンクを解約した場合、携帯料金は日割り計算されへんから月末に乗り換えるとオ・ト・ク

ソフトバンクでSIMロック解除

マイソフトバンクにログイン(携帯電話番号とパスワードが必要)し、SIMロックを解除します。(※自分でロック解除すると無料)

その際製造番号(IMEI)が必要になります。

デバイスで製造番号(IMEI番号)確認方法

①デバイスの(Pixel 4aの場合)設定をタップ → デバイス情報をタップ

②IMEI番号を確認

スマホの外箱での製造番号確認方法(15ケタ)

SIMロックを解除しても・・・

・電話も使える
・キャリアメールも送受信できる
・動画も見れるし検索もできる

SIMロックを解除しても今までと同じように使えます!!

Y!mobileでSIMカードを申し込む

通常、キャリアからY!mobileへ乗り換える時MNP予約番号がいります。

ソフトバンクからY!mobileへの乗り換えではMNP予約番号はいりません

Y!mobileでSIMカードを申し込むとき、マイソフトバンクにログインし住所や支払い方法などを引き継ぎます。

Y!mobileからSIMカードが届いたら

Y!mobile HPより

SIMカードと一緒に届く説明書と、Y!mobileのホームページを確認しながら設定

今まで利用していた電話機のバックアップ
   ↓
回線切替窓口へTEL
   ↓
電話にY!mobileのSIMを挿入
   ↓
スマートフォン本体の初期設定を行う

恥ずかしながら気持ちが前のめりやったから?

回線切替せずにY!mobileのSIMカードを挿入し、APN設定をしてしまい全くアンテナが立たないというミスを犯してしまいました。

まずは回線切替窓口に電話!!

SIMを挿入

(デバイスの左側面から)

APN設定

手動でAPN設定をする(説明を見ながらコピペした方がいいかも。)

私は説明を見ながら手入力して間違えたところがあります!!

APNタイプの.と思ったら,だったので手入力する人は要注意!!

もともと使っていたスマホをそのままY!mobileで使うので今まで使っていたLINEも、PayPayも特に設定せずそのまま使えました🎵

Y!mobileキャンペーンもチェック

私の場合はソフトバンクからの乗り換え(番号移行)だったので、5のつく日、日曜の申し込みでオトクキャンペーンは使えません。

でもワイモバイル契約でどこでももらえる特典はもらえるようです。

5,000円分何を食べようか楽しみ🎵

今回まる子の携帯契約も確認し、使っていないものは解約しました。

月々の携帯料金がどうなったか?

ソフトバンクからY!mobileになって電波の状況など使い心地もまた報告したいと思います!!

スポンサーリンク

最後までお読みいただきありがとうございます。ここから沢山の方が書いた受験記事が見れますよ。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
マラソン・ジョギングランキング