娘(中学生)が不登校になりそう

DAILY LIFE
スポンサーリンク

まる子の通っている中学校で不登校、不登校気味の生徒が複数人いるという話を聞きました。

実はまる子も中学生になってから『学校に行きたくない。』と言い、何度か休んだり遅刻したりしながら学校に通っています。

2学期が特にひどくて毎朝起きると『学校に行きたくない。』と言っていました。

朝になると頭痛や腹痛を訴えるようになってきました。

理由を聞いても

Left Caption

まる子

理由なんかないねん。学校に行きたくないだけやねん。
私

学校に行きたくない理由がないとは一体どういうこと???


スポンサーリンク

不登校とは

不登校とは、『不登校』を連続または断続して30日以上欠席し、「何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、児童生徒が登校しないあるいはしたくともできない状況である(ただし、病気や経済的な理由によるものを除く)」と定義している。

文部科学省 不登校児童生徒への支援に関する最終報告より

以前、先輩ママさんと話していた時に不登校はどこの学校でも普通にあるということを聞いていました。

でもまる子の通っていた小学校でそういう話を聞いたことがありませんでした。

だから今まで不登校について考えたことも無かったし、正直ピンと来ませんでした。

でも調べてみると不登校児童生徒が在籍している小学校・中学校の割合は60%を超えています。(平成26年度)

先輩ママさんの言う通り、不登校ってどこの学校でもありそうやし、誰でもそうなる可能性があるんだと感じています。

実際まる子のクラスにもいるし、まる子もいつ不登校になってもおかしくありません。

まる子の中学校で1人1台パソコンが届いたようです。

そのパソコンを使って家に居ながらにして授業が受けれたらいいのになぁ。

我が家のルールを作りました

私は小学校高学年の時、親友が引っ越してしまい一時仲間外れにされたことがあります。

学校に行きたくなかったけど、親に言うと心配させるから黙って何事もないように登校していたことを思いだした。

まる子の学校に行きたくない理由を聞いても・・・

  • 分らんけどなんか嫌。でもクラブは楽しい。
  • 学校でお腹が痛くなったら保健室で休ませてくれれば治るのに、コロナのせいと思うけどベッド使わせてもらわれへんのも嫌。

コロナ対策で保健室のベッドが使われへんのは仕方ないか。
じゃあお腹痛くなったら家に帰って来たら?

私

まる子

家に帰るとなると色々ややこしいねん。

娘が学校に行きたくないと言い出したことで旦那さんと相談して我が家のルールを作りました。

  • 学校に行きたくなければ行かなくてもいい。
  • でも学校に行かなくても勉強はしないといけない。
  • 月1回お休み取得制度を作りました。(翌月以降持ち越し可)

月1回お休み取得制度がまる子には刺さったようで・・・

Left Caption

まる子

今月休まんかったら来月連休出来るやん🎵

2学期は毎日起きると『学校休みたい!!』と言ってたのが、3学期はちょっと落ち着いて来たようです。

昨日も今日も学校に行きたくないわ~と言いながら学校に行きました。

そんなまる子が3学期に1日お休み制度を使って学校を休みました。

その時まる子が・・・

Left Caption

まる子

ホンマに休んでええんや🎵

本当に休みたいときは休んでいいと確認できたから3学期の『学校に行きたくない。』が落ち着いて来たのか?

それとも緊急事態宣言が解除され、週末に友達と遊びに行けるようになったからか?

どっちにしても3学期は残りわずかやから無事乗り越えて欲しいな~。

子どもが元気に生きていてくれたらいい

親になって初めて分かることがたくさんあります。

私自身の問題より、子どもの問題の方がこたえること。(苦笑)

今回の学校に行きたくない発言で色んなことを考えさせられたし、正直心も疲れた。

でもまる子を産んだ時の気持ちを思い出しました。

私はまる子に対してもっとこうだったらいいのにとか、もっとここが・・・と思っていました。

でもこの問題が起こってから・・・

まる子は今日も元気やん。

今日もめっちゃご飯食べるやん。

お!めっちゃ笑うやん。

まる子が毎日元気でいてくれたらいいかと思えるようになってきました。

もしかしたら私がまる子に対して無言のプレッシャーを与えていたのかな?と反省しています。

子どもって大人が思っている以上に親の様子を見てるし、感じてるもんね。

結論!!

まる子は毎日元気で生きていてくれたらいい!!