ルルドマッサージクッションミニプロの使い方【口コミ】

2023年1月30日

ルルドマッサージクッションミニプロは場所を取らず、持ち運びが出来て腰だけではなく、肩や足にも使える優れものです。

昨年父の日にルルドソニックヘッドスパエイリランをプレゼントし、思った以上に我が家で大活躍しています。

今度は頭だけではなく、体を癒せるお手頃なものを見つけました♪

Left Caption

ルルドマッサージクッション ミニプロです!!

大活躍のルルドソニックヘッドスパの口コミはこちら↓

スポンサーリンク

ルルドマッサージクッションミニプロについて

まる子のスマホと比べてもコンパクトでぱっと見カバンぽいです。

取っ手がついているので、持ち運びに便利です。

製品サイズ 約W300×L260×H110(㎜)

製品重量 約1.4kg

ACアダプターにつないで電源をON。

ACアダプターをつなぎ、本体の電源ボタンを押します。

動作モードは3種類あります。

電源ボタンを押すたびにモードが切り替わります。

・プロもみモード → ゆったりモード → スタンダートモード

ルルドマッサージクッションミニプロの使い方

カバーを開けるともみ玉が分かります。

ルルドマッサージクッションミニプロのボタンを外し、もみ玉カバーをめくりマッサージしたい部分にあてます。

ゴムのズボンをはき(癒されるためにはゴムのズボンが一番!!)、体にフィットするソファ(通称人をダメにするソファ)に横たわり腰や、太もも、ふくらはぎをマッサージ!!

人をダメにするソファに体を預け、腰をマッサージしていたらウトウトしてきます。

Left Caption

うとうとしても大丈夫!!15分で自動に電源がOFFになります。

以前(スーパー銭湯で置いてある本格的な)マッサージ機でもみ返し(?)を起こし気分が悪くなったことがありました。

もしかして・・・と思いましたが今のところそういう事もありません。

本格的なマッサージチェアだと部屋の中でも存在感がスゴイですが、ルルドマッサージクッションミニプロなら持ち運び出来るので場所を選ばずに使えるのがイイ所だと思います。

Left Caption

収納場所にも困りません!!

無印の体にフィットするソファとの相性も抜群のルルドマッサージクッションミニプロおすすめです♪

我が家は狭いのでソファーを置いていません。

そんなソファーの代わりをしてくれる無印良品体にフィットするソファーはこちら↓


無印良品 体にフィットするソファ・綿デニムネイビー・セット 幅65×奥行65×高さ43cm 大

持ち運び便利なルルドマッサージクッションミニプロで、お家時間に癒されてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

最後までお読みいただきありがとうございます。ここから沢山の方が書いた受験記事が見れますよ。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
マラソン・ジョギングランキング

口コミ買い物

Posted by だらりん