DAILY LIFE 【高1】”オープンキャンパス”に行きある学部への興味を完全に失う オープンキャンパスの服装は1:9=制服:私服でほぼ私服。持ち物は飲み物、筆記用具、絶対に忘れちゃダメ!スマホ。予約制オープンキャンパスの場合スマホで申込画面を見せて受付。レポート用に大学の写真を撮ったりメモしたりとスマホは欠かせません。 2023.08.16 DAILY LIFE高校
DAILY LIFE 大阪公立高校1年1学期期末テスト結果 大阪公立高校1年生1学期期末テストの結果。学年順位が上がったのは芸術の選択科目の点数がめっちゃ良かったから。どの教科も手を抜けないことが分かりました。芸術科目の宿題もおろそかにしないでしっかり取り組み提出することが大事。 2023.08.04 DAILY LIFE高校
DAILY LIFE 大阪公立高校1年 習熟度別クラスで下のクラスになる 高校では英語、数学が習熟度別学習。高校入学時の結果で振り分けられたであろう英語。1学期の中間・期末テストを経て上のクラスから下のクラスになるようです。英語の勉強方法が分からなくなったと言い出した娘は自分に合った英語の勉強方法を見つけることが出来るのか 2023.07.14 DAILY LIFE高校
DAILY LIFE 【高1】大学受験文系・理系どちらを選択するの? 高校1年の秋には大学受験を見据え文系or理系のどちらに進むか決めないといけません。数学と理科が苦手だから文系と決めるのは違うよね?将来なりたいものが決まっていたら迷わずに済みますが、まだ何になりたいか決まっていないので迷走中。オープンキャンパスで色んなものを見てから決めても遅くないんじゃないかな? 2023.06.30 DAILY LIFE高校
高校受験 中3 大阪高校受験スケジュールについて 中3大阪高校受験スケジュール1学期はテスト、三者面談。夏休みにオープンスクールへ。2学期はテスト、第6回五ツ木模試、12月の三者面談で私立高校出願校決定。3学期は学年末・実力テスト、私立高校入試・合格発表を経て三者面談で公立高校出願校決定、公立高校入試・合格発表 2023.06.24 高校受験
DAILY LIFE 大阪公立中学 評定オール5は珍しくないと分かり衝撃を受ける 高校に入学し、周りの子と中学時代の評定の話になりました。みんな評定オール5!!(まる子の周り調べ)評定オール5が珍しくないということが分かり衝撃を受けましたが、高校に入学すれば中学時代の評定は関係ありません。入学してこれからどう頑張っていくかの方が大事 2023.06.20 DAILY LIFE高校
高校 大阪公立高校1年1学期中間テスト結果を見てショックを受ける 大阪公立高校1年1学期中間テスト結果は学年順位140番台。今まで得意だと思っていた国語と英語で平均点しか取れなくて得意な教科とは言えなくなったことがショックだったみたい。物理と生物で平均点より10点近く下だったこともショックだった様子。 2023.06.16 高校
高校受験 高校受験塾なしで参考にしたもの5選 高校受験塾なしで参考にしたもの5選。塾に行ってない=情報少ないをカバーするために①ブログ村高校受験カテゴリー②友人(塾長)の意見③Z会通信教育中学生コース④五ツ木模試⑤進研ゼミ入試情報サイトを参考に志望校に合格しました 2023.06.12 高校受験