【関西中学受験】WEB出願写真サイズがいまいち分からず写真館にまかせる

中学受験塾なし
スポンサーリンク


五木の模試から送られてきた資料を見ると、関西私立中学のほとんどがWEB出願と書いてありました。

私の時代は手書きの願書や、履歴書が普通だったのでWEB出願というワードに頭の中がフリーーーズ。

スポンサーリンク

関西中学受験 WEB出願写真サイズがいまいち分からず写真館にまかせる

写真データは学校から指定されたサイズ(だいだい3MB未満)をアップロードします。

・出願3ヶ月以内に撮影したもので、上半身、正面、脱帽の写真。
・背景は無地に限る。
・カラーデータを使用。

家でキレイに撮影する自信がなかったので、写真館に行ってWEBデーターパックで撮ってもらいました。

写真館に前もって連絡し、写真データだけ欲しい旨を伝え、おいくらかかるのか(¥3500)聞いてから出発。

服装は小学校の制服を着用。

写真館では髪型を整えてもらい、最初は緊張でガチガチだったまる子も写真館のおじいさんに声を掛けてもらいながら何枚も撮影してもらうと徐々に緊張も解けて来たようです。

笑顔も自然な感じになって来ました。

写真データだけで3500円って・・・内心ちょっと高いと思ってたけどさすが写真館!!

まる子ってこんな顔するんや!!(驚)という写真を撮ってくれます。※多少の修正もしてくれたよ

受験校に指示された条件を写真館の人に伝え、全てお任せでCD-ROMにデータを落としてもらいました。

関西中学受験 WEB出願方法


出願サイトへアクセス
    ↓

出願情報を画面の指示に従い入力
    ↓

写真データーをアップロード
    ↓

支払い(クレジットカード、コンビニ、金融機関ATM)
    ↓

支払い完了メール確認
     ↓

受験票印刷(自宅、コンビニ)

住所、名前、出身小学校などを入力し写真をアップロード。

ネットショッピングみたいで思っていたより簡単♪

受験票の出願期間は約1カ月。

私はだいたい真ん中ぐらいの期間にWEB出願しました。

受験当日受験番号で教室の割り振りや、試験後の面接時間を見ると私の出願したタイミングが遅かったようで受験番号は後ろから数えた方が早かったです。(苦笑)

まる子の受験校は面接がありますが、もちろん面接も最後らへんなので面接時間までめっちゃ待ちました。

教訓!!WEB出願は早めに申し込もう。