【関西中学受験】入試当日の服装(女子)

中学受験で悩ましいのは入試当日の服装(女子)です。入試当日に面接があるのでどんな服装で行けばいいかスゴク悩みました。
入試当日の服装で同じ悩みを持つ方のお役に立てれば嬉しいです。
中学受験入試当日の服装
入試当日の服装について説明会で【寒くない服装で来てください】と言われます。

先生
とは言ってもホンマにジャージとかで行ったら・・・どうなん???
入試前にどんな服装で行ったらいいのかすご~く悩みました。
インターネットで検索してさらに迷いました。(苦笑)
しかもまる子の受験する学校は面接があります。
結局入試当日の服装は・・・
ヒートテックの上にシャツその上からカーディガン、スカートにタイツで行きました。
カーディガンにしたのは、自分で脱ぎ着して調節出来ると思ったからです。
中学受験みんなの入試当日の服装

入試当日、男女ともどんな服装で来ているのか観察しました。(コートを着ているので下しか分からない。)
男女共制服で来ている人たちもいました。
男子は制服で来ている人以外は長ズボン。(Gパンや綿パン)
女子は膝丈のスカートが多かったです。(黒やチェックなどで色は落ち着いた感じ)
こんな感じ(↓)で、生足にロングソックスorタイツが多かったです。

![]() | ポンポネットジュニア(pom ponette junior)*サキソニー白衿ワンピース 価格:30,800円 |

長ズボン(Gパンもチラホラ見かけました)で来ている人も見受けられました。
割合でいうと・・・スカート8 : 長ズボン2の割合だと思われます。

私

まる子
私が小学校の頃は、学校に冷暖房は無く冬はストーブしかありませんでした。
でも今は大阪の公立小学校でも冷暖房が入っています。
私立の学校ならなおさら冷暖房完備だと思われるので、あまり寒さは気にしなくてもいいのかもしれないですね。
入試当日は、いつも着慣れている洋服で行く方が子どもがリラックスして力を発揮できるのではないかと感じました。