だらりん

DAILY LIFE

大阪公立高校1年 数学Aのテストで挽回できたのか?

前回のテストで赤点を取ったまる子。しかも平均点より20点以上も下というヤバい状況。まる子の下には20人もいないと聞き震えたらしい。さあ今回のテストで挽回出来たのでしょうか?まる子数Aが・・・50点取られへんかった💦わたし前は平均点より20点...
MONEY

【株主優待】おすすめ5万円以下で買える丸善CHIホールディングス(3159)

株主優待におすすめ5万円以下で買える丸善CHIホールディングス(3159)は、3万円台で毎年500円の商品券と配当がもらえるちょっとの投資額でちょっとのオトクがゲット出来るおすすめ銘柄。株価が大きく上がったり下がったりすることがないので大きく儲けたい人にはおすすめ出来ません
DAILY LIFE

高校受験意外と役に立ったあのゲーム

高校受験を終え意外と役立ったゲームその名は”桃鉄”。どう役立ったかというと①都道府県の位置がはっきり分かる②主要都市と生産物が紐付けられる③歴史の人物がどこで何をしたか分かる。ゲームで楽しく関連付けて覚えられるから長期記憶として残りやすいらしい。
スポンサーリンク
DAILY LIFE

高校受験が終わったらコレしたほうがいい!!

高校受験が終わったら入学するまでに出題される宿題と一緒にしたほうがいいと感じたタイピング練習。中学とは違い高校では課題をPCで提出することも増えてきます。効率よく課題を終わらせるにはスムーズな文章の入力が必須。無料でできるタイピング練習もたくさんあるからやってみよう
DAILY LIFE

シクフォニ×ROUND1 カラオケコラボルームで推し活

Yahoo!検索大賞2023ネクストブレイク人物部門に選ばれたシクフォニがラウンドワンとコラボ。梅田のカラオケコラボルームは、ドア、壁、テーブルの上にシクフォニが!ひとしきり写真を撮りコラボドリンクでコースターをゲット。シクフォニ推しには神ルームだったようです。
高校

大阪府立高校1年文系・理系選択決定

高校1年生で決断しなければならない文系or理系選択。悩みに悩んだ末”文系”に進むことになりました。文系に決めた理由①大学のオープンキャンパスで体験した授業が楽しかった。②数学が壊滅的に苦手③理系に進んだ先輩の話を聞いて自分は理系では生活出来ないと思ったから。
DAILY LIFE

キボリノコンノ展は見るだけじゃなく作品に触れてクイズも楽しめる@大阪梅田大丸店

キボリノコンノ展は大阪梅田大丸店13階で2023.10.28〜11.20まで開催。生卵や注がれたコーヒーは透明感がもはや木ではない!!キボリ作品をを見るだけではなく、木彫りのクイズや実際に作品を手にとって楽しめるので子供だけではなく大人も十分に楽しめました。
DAILY LIFE

ヤバっ!大阪公立高校1年 テストで欠点(赤点)取ってきた

高校1年のテストで欠点(赤点)を取りました。夏休みが終わったら気合い入れな友達と差がつくと言ってた通りの結果で平均点より20点以上も下というヤバい状況。危機感を持って勉強せなアカンと認識してくれたらいいけど・・・次のテストで挽回出来るのか?