娘が小学5年生の時、英検5級を独学で受験・合格した際に使って良かった教材や、勉強法、スタディギア(無料で使える)についてお話します。
学校から帰って来たらほぼ公園で遊んでいるまる子。
周りのお友達は、たいがい塾など習い事に通っています。
ある日急にこんな事を言い出したんです。

まる子

私

まる子

私

まる子

私
私が教えることになりました。
英検5級のレベル

調べると・・・英検5級って中学初級レベル。(大丈夫?)




日程は・・・年3回実施。(6月、10月、1月)
まる子の英語スキル

保育園時代に月に何回か外国人の先生が来て遊んでくれた。
小学5年から学校でだいたい週1回英語の授業がある。(授業参観でネイティブの先生がほぼオールイングリッシュで教えていました)
でも単語を見ても何が何だか分からないというレベルです。
こんなレベルで無謀にも3週間家庭学習のみでチャレンジすることになりました。
小学生独学におすすめテキストと過去問

独学におすすめと噂の旺文社から出ているテキストと過去問を購入。
【独学におすすめ】英検5級教本↓
【独学におすすめ】英検5級過去問↓
過去問は日本英語検定協会HPから過去3回分がダウンロードできます。
私たちは過去3回分しか出来なかったので、もしかしたら過去問はダウンロードできる分でまかなえるのかも知れないと感じました。
小学生独学におすすめオンラインでスタディギア
英ナビにあるスタディギアを利用しました。

このスタディギアがめちゃくちゃ使えます!!
スタディギアで英検受験級と受験日を設定。
その受験日に合わせて単熟語、文法、リーディング、リスニングなどの問題を日替わりで出題してくれます。
間違えたところは理解できるまで何度も出題。
スタディギアとは別に教本や過去問に記載されている重要単語をノートに日本語訳と共に書かせ発音する。
過去問をする。
↓
過去問で間違えた所を書き出して次の日に再チャレンジする。
私にとってはかなり久しぶりの英語。
小学生って・・・そんな質問する?という事を聞いて来ます。

まる子
まる子の質問に答えられるように私も一緒になって勉強。
まる子は3週間公園にも行かず、毎日半泣きになりながら勉強しました。
英検5級受験日当日

教室は冷えるかもしれないので、上着を持って行きました。
受験日当日教室を見渡すと、幼稚園ぐらいの小さな子から小学校高学年ぐらいの子どもたちが来ていました。
机に着くと周りの子たちがテキストを見ているので、まる子も『テキスト見ようかな〜』といい出しました。
私『やることやったから大丈夫!!テストが始まる前にお手洗いに行ったら?』
トイレに行く前にストレッチを始めたまる子。え?なんでストレッチ?と思いましたが、まる子なりに緊張をほぐそうとしたのかもしれません。
検定が終わる頃、前もって決めていた待ち合わせ場所で待ってると、笑顔で走り寄って来たのでホッとしました。
英検5級合格発表
3週間半泣きになりながら頑張った結果・・・無事一発合格しました!!


私
英検5級に合格したのが自信につながったのか?私なんかって言わないようになりました。
我が家は旺文社さんの教本と過去問を購入しましたが、PCやタブレットで勉強できる辞書機能付きネット教材【旺文社 英検ネットドリル】 もあります。
・小学校低学年から使える分かりやすいシンプルなつくり。
・旺文社『英検でる順パス単』、『英検過去6回全問題問題集』、『英検予想問題ドリル』のライセンスを受け開発されたeラーニング教材。
・答え合わせを自動判定してくれるから効率UP

1年間使い放題!!

詳しくはこちら↓↓↓
英検合格の必勝法【旺文社 英検ネットドリル】