【関西中学受験】不合格の後

中学受験塾なし
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

合格発表から約1週間が経ちました。

月日が経つのは早い。

スポンサーリンク

関西中学受験不合格の後親がしたこと

中学受験不合格という結果を受け、まる子が学校に行くのを嫌がったりしないか?

落ち込んではいないか?

いつもと違うところはないか?

まる子は繊細な所があるので、いつにも増してまる子の様子を注意深く見ました。

この1週間私がまる子にした事といえば・・・

わたし
わたし

まる子の好きなおかずを作るのみ!!(キッパリ)

関西中学受験不合格の後


まる子が学校から帰ってくると、今まで我慢してきたことを爆発させるように毎日外へと遊びに行きました。(笑)

そういえば中学受験の勉強を始める前はこういう生活をしていたな~と思い出しました。

まる子
まる子

1月はめっちゃ遊ぶから♫

受験が終わったら『1月はめっちゃ遊ぶ』と宣言し、寒いのに毎日遂行。

受験前と後では学校から帰って来て、お友達と遊ぶ以外何も変わっていません。

不合格になった事に対してまる子が心の中でどのように思っているのかは分かりません。

でも・・・

まる子
まる子

3月から中学の勉強を少しずつしていくわ

地元の中学進学に向けて前向きな言葉も出てきました。

3学期に入り、小学校卒業に向けて学校でも思い出作りの行事もあります。

それを楽しみに毎日学校へ通っています。

仲のいいお友達と一緒に残り少ない小学校生活を楽しんでいるようです。

今回中学受験は上手く行かなかったけど、長い目で見たらこの経験があったから良かったと言えるときが来るといいな。

短い間やったけど、まる子が努力したことは決してムダじゃない。

その努力は決してゼロにはならないし、その努力は未来へと続いてる。

わたし
わたし

近い将来この努力がムダじゃなかったと言えるといいね

まる子
まる子

うん♫