中学生

DAILY LIFE

【中学3】第2回 実力テスト結果発表

中学3年生の実力テストの結果は高校入試に直結。第1回は5教科は310点台、第2回の結果は5教科学年平均260点台、まる子340点台。問題をやり込んでないからテンパったり、ケアレスミスが多かったり。入試本番までに問題数をこなしていかないと
DAILY LIFE

【中学3】2022年7月 Z会Vテスト偏差値40台って結果悪すぎ!!

中学3年2022年7月に受けたZ会Vテスト偏差値40台って結果悪すぎ。5教科平均330点が315点偏差値47.9。苦手な数学が40点しか取れないという事態。科目別成績、大問別成績、志望校判定、成績優秀者が載ってます。まずは解き直しから始めよう
DAILY LIFE

【中3】五ツ木模試モシあと

塾無しで高校入試に挑む人必須五ツ木模試。五ツ木模試HPから成績表と一緒に送られた全体のまとめ表紙に書かれてるIDとパスワードを使ってモシあとへ。各教科の得点アップアドバイスや志望校学科別分布グラフ、志望校の平均偏差値の動きなどが見られるよ
スポンサーリンク
DAILY LIFE

【中学3年生】Z会Vテストは難しいらしい

中学3年生Z会Vテスト難易度は難しいらしい。特に数学は時間が足りなかった模様。Z会中学生コースを1講座以上受講する人の特典としてVテスト受験ができます。答案と一緒に高校受験登録票も同封。志望校レベルによって選択問題と受験時間が変わってきます
DAILY LIFE

【中3】高校受験に向け 第3回 五ツ木模試結果発表

塾なし高校入試に向け第3回五ツ木模試を受験。その結果志望校B判定。五ツ木模試を受験して良かったところ①いま現在の自分の立ち位置が分かる②各科目の弱点が洗い出される。一番良かったのは公立志望校の私立併願校がピックアップされたところ。
DAILY LIFE

【高校受験】中3 ミライコンパスに登録して私立高校オープンスクールに申し込もう

ほとんどの私立高校ではミライコンパスを使って学校説明会などの予約、ネット出願も出来ます。オープンスクールの申し込みはログイン→詳細/申込をクリックし必要事項を入力し申込。予約をキャンセルする場合ログイン→キャンセルボタンから取り消せます。
DAILY LIFE

【中学3年生】Z会通信教育中学生コースを申し込んだ

中学3年生Z会通信教育中学生コースを申し込む。1講座以上受講すると無料でVテスト、英検にも役立つ英語CAN-DOテストも受験出来る。通常の通信講座プラス公立高校受験に必須作文講座がかなりおすすめ。自分のできない教科1講座から申し込めるところもいい
DAILY LIFE

【中学3年生】1学期三者面談の内容

中31学期の三者面談ですること①通知表を見る②2学期のテストについて③進路について。今現在の成績で行ける高校名を教えてもらい、10月の実力テストの結果を見て私立高校2校に絞るとのこと。志望校を判定するときに必要なのは実力テストということも分かりました