1月にある英検準2級のテスト。まる子(娘)は通っている中学校で受験します。
お正月のまる子を見ていると英検のテキストを開いているのか???中学校の宿題を終わらせるのに必死で英検の勉強まではしてないみたい。(っていうかゴロゴロして携帯とamazonプライムビデオを満喫してる)
でも英検は1月にあります。

英検の過去問とかしてる?

1回やってみようと思ってた
英検準2級についてはこちら↓↓↓
【中2】英検準2級過去問したらヤル気をなくす
英検準2級の過去問は日本英語検定協会HPから直近2回分無料でダウンロードできます。
携帯電話のタイマーをセットして用意スタート!!
・リーディングの正答率 48%
・リスニングの正答率 56%
・ライティング ?
※ライティングはどう点数をつければいいか分からなかったので?としているようです。
リスニングに自信を持っていたまる子は、6割も解けなかった事にショックを受けたようです。

難しすぎるわ

準2級って難しいよな。
でも5割は取れてるねんからあともう少しやん!!

リスニングが1回しかチャンスないし、集中力が切れるわ。

せやな。1回じゃ厳しいな。
でも受験生みんな同じように感じてるんちゃうかな。
テストまでまだ3週間もあるで!!
今現在約5割取れてるから、あと2割伸ばせばええやん。
など前向きに考えれるように声掛けしましたが・・・
まる子は過去問をして、英検準2級って高校レベルやーーーん。
そんなん難しいに決まってるやーーーん。
よう分からんくても仕方ないやろーーー!!などと悪態をつき・・・

今回は1発合格できんでもいいかな?(←めっちゃ弱気)

かまへんけど、諦めるのは止めてや
英検3級までのリスニングは簡単と語ってたまる子は、自分が思ってたように準2級のリスニングが解けなかったので自信を無くしたようです。
まる子よここで負けず嫌いを発揮してーーー!!(心の叫び)
今現在の自分のレベルが分かったんやから、これからどうするのか自分で考え実行して欲しい。英検3級までと準2級でもやることは変わらんはず!!

まずは単語よね

聞こえないふり
まる子のモチベーションはめっちゃ下がってるけど、英検の試験は待ってくれません。
もっとやっとけば良かったと後悔しないぐらいまでは頑張って欲しいな~。
また結果が分かりましたらこちらでご報告します。