先日中間テストがありました。
毎回、聞いてないのにテストの手ごたえを話してくれます。

アカン!!
英語はリスニングでコケて、ライティングに時間かかり過ぎて、リーディングが全く時間足りへんかったぁぁぁ

そっか。
次は出来る所からやったら?

いや。
全部出来るところやから!!

・・・。
今回のテストは、英語と理科が出来なかったと言ってたので、そうなんだろうと思っていました。
テストの結果を見ると・・・
学年5教科平均点数 | 320点台 |
まる子5教科点数 | 390点台 |

数学がアカンやん!!(数学がダメなのはお決まり)
数学が完全に足を引っ張ってる。
中3になって数学の教科書ワークを買ったけど、開いてるところを見たことがない。
中3最初の数学は点数が取りやすいと聞いてたけど・・・。

数学は計算間違いが多かったわ

期末もこんな感じやったら絶対塾!!
夏休みは絶対に塾に行ってもらうから!!

えーーー💦
まる子が中学2年生の時、5教科学年平均点は260点台~290点台。
それが3年生になると320点台になってきました!!
これは今回のテストが簡単だったのか?それともみんなのヤル気スイッチが入ったのか?

スーパーでヤル気スイッチ売って欲しいよね~(←多分5回ぐらい言うてる)