結果

DAILY LIFE

大阪公立高校1年1学期期末テスト結果

大阪公立高校1年生1学期期末テストの結果。学年順位が上がったのは芸術の選択科目の点数がめっちゃ良かったから。どの教科も手を抜けないことが分かりました。芸術科目の宿題もおろそかにしないでしっかり取り組み提出することが大事。
高校

大阪公立高校1年1学期中間テスト結果を見てショックを受ける

大阪公立高校1年1学期中間テスト結果は学年順位140番台。今まで得意だと思っていた国語と英語で平均点しか取れなくて得意な教科とは言えなくなったことがショックだったみたい。物理と生物で平均点より10点近く下だったこともショックだった様子。
DAILY LIFE

大阪府立高校1年 スタディサポート結果が返ってきた

大阪府立高校1年スタディサポートの結果:国数英、国英、数英、各科目の正答率、GTZ、校内結果(順位、偏差値)が返ってきた。入学後すぐに受けたからこの結果=高校入学時の順位と変わらないはず。足を引っ張ってる数学の校内順位は150番台と微妙。まずは弱点克服ドリルからやってみよう
スポンサーリンク
高校

高校受験2023 大阪府立高校点数開示請求してみた

大阪府立高校受験後受験校で点数開示請求ができます。学力検査630点+調査書の評定270点の計900点中何点だったのでしょうか?また点数開示された点数は出身中学校に報告し、これから高校受験を迎える後輩の役に立つらしい。
DAILY LIFE

大阪公立高校受験合格発表

大阪公立高校入試を終え、結果が分かるまで10日。行きたい高校に行けるかどうかの結果が分かるまで長かったようです。WEBで合格発表を確認し午後からの説明会に余裕を持って出かけました。行きたい高校に合格出来て本当にホッとしています。
DAILY LIFE

中3最後の実力テストが終わり凹む

中3最後の実力テストは公立高校の受験校を決定する上で大事なテストらしい。そのテストで20点以上点数を下げ凹んで帰ってきた娘。さあ自分の行きたい高校へ出願出来るのか?
DAILY LIFE

中学3年生 英検2級S-CBT結果

前回受験した英検2級。 まる子 不合格でした 絶対に1回では合格しないと思っていたので、その約1ヶ月後にS-CBTで受験するように申し込みしていました。 前回の結果を受け、ヤル気マンマンのまる子の結果はどうだったでしょうか??? 英検2級S...
DAILY LIFE

高校受験 中3 第6回五ツ木模試結果

高校受験中3第6回五ツ木模試結果は一番行きたい志望校がD判定、第2希望の高校はC判定、チャレンジ校もD判定という結果にまる子は固まりました。採点結果をチェックするとケアレスミスが多い!!後々考えるとこのときD判定をとったお陰でヤル気スイッチが入ったような気がします
スポンサーリンク