DAILY LIFE 高校受験 オープンスクール(学校説明会)の服装 高校受験オープンスクール(学校説明会)の服装は、子どもは制服、親は三者面談に着ていくような服。資料を沢山もらうので大きめのカバンを持ち、夏は水筒、扇子なども持っていくのをおすすめします。 2022.11.02 DAILY LIFE高校受験
DAILY LIFE 【中3】英検2級一次試験結果発表 英検2級一次試験の合格点は1520点以上。娘の点数は1493点と27点足りず。リスニングとリーディングを頑張らないと。英語が頭に残ってるうちに英検S-CBTを活用して受験してみよう!! 2022.10.28 DAILY LIFE検定
DAILY LIFE Z会中学生 英語 CAN-DOテスト結果発表 Z会中学生コースCAN-DOテスト結果。聞く、読むが英検2級レベル。話す、書くが英検準2級レベルということが分かり英検を受験するにあたりスピーキングとライティングを重点的に勉強しなければいけないことが分かった。 2022.10.24 DAILY LIFE検定
DAILY LIFE 高校受験のための漢検受験はしないと決めました 高校受験のために漢字検定を受験しないことに決めました。大阪の私立高校で漢検取得で有利になるのは10校ほどで大阪府公立高校過去問(A・B・C問)を見ると漢字の読み書きは毎年出題されるも難問ではないので我が家では漢検を受ける必要性を感じませんでした 2022.10.19 DAILY LIFE検定高校受験
DAILY LIFE 中学3年 2学期中間テスト結果発表 中学3年生ももう2学期に突入。中学3年生2学期のテストはどうだったのでしょうか???5教科学年点数280点台まる子5教科点数370点台テストが終わると点数分布図と成績表を持って帰って来ます。学年平均が50点台のテスト。得点分布図を見ると、5... 2022.10.17 DAILY LIFE高校受験
DAILY LIFE 中学3年生 面談 高校受験私立併願校について 中3になると先生と生徒の2者面談で志望校をざっくり絞り込みます。塾に勤める友人いわく『私立併願校は学校の先生の言う通りにしときや先生が行かれへんって言うところは絶対に行かれへんで』『専願の場合は私立高校の先生と話をしてその旨学校の先生に報告するといい』らしい 2022.10.14 DAILY LIFE高校受験
DAILY LIFE 英検2級受験にZ会無料の英語CAN-DOテストは使えるの? Z会中学生コースを1講座以上受講していたら無料受験出来る英語CAN-DOテスト。英検2級を受験するにあたりCAN-DOテストは役立つのか?実際に受験して感じたこと①レベルは英検2級より簡単②ライティングはキーボード入力なので操作に慣れてないと時間がかかる。③時間配分を考えないといけない 2022.10.10 DAILY LIFE検定
DAILY LIFE 【高校受験】部活の先輩に聞いた!中学の内申点こうすれば上がる 部活の先輩に聞いた中学の内申点(評定)が上がる方法①小テストは100点を目指す②提出物は絶対に出す③課題は丁寧に取り組む④真面目に授業を受ける⑤忘れ物をしない⑥ノートを丁寧にとるという当たり前のことを当たり前にすること。先生も人間だから質問に来る生徒や真面目に授業受けてる生徒はカワイイんじゃないかな 2022.10.03 DAILY LIFE高校受験