DAILY LIFE 【中学3年】五ツ木模試受験日に解答・解説が配られる 【中学3年】塾なし高校受験に欠かせない五ツ木模試。五ツ木模試は試験当日に解答・解説が手渡されます。テスト問題は持ち帰れるので答えを記入しておくと自分で採点できます。受験票には志望校を記入。模試の結果で志望校合格判定が記載されるので進路に役立ちます 2022.07.11 DAILY LIFE高校受験
DAILY LIFE 【中3】第1回 実力テスト結果発表 中学3年生第1回実力テスト結果発表。5教科学年平均230点台、まる子5教科310点台。大阪公立高校普通科の上らへんを目指しているなら300点台後半を取ろうと言われていましたがこの結果。たくさん勉強しないといけないことが分かったね 2022.06.29 DAILY LIFE高校受験
DAILY LIFE 【公立中学】え?評定オール5ってそんなにいてる? 大阪公立中学で評定オール5が複数人いました。勉強も運動も良く出来る子だけじゃなく運動があまり得意でない子もオール5だったことに衝撃を受け、定期テストで100点近い点数を取ればいいことに気づきました。さあオール5取れるかな? 2022.05.20 DAILY LIFE高校受験
DAILY LIFE 大阪公立中学 定期テストで難問が出題される理由 大阪公立中学の定期テストで難問が出題される理由①テストの点数で差がつくと評定がつけやすい②大阪公立高校入試が難化しているから。入試を見据えてあえて難問が出題されているらしい。娘の学校ではチャレンジテストにも力を入れてるのは評定が有利に働くようにするため。 2022.02.02 DAILY LIFE高校受験
DAILY LIFE 【大阪市立中学】定期テストで偏差値(順位)をつけない 大阪市立中学校定期テスト偏差値(順位)をつけない。昭和世代とは違い今の成績表には教科ごとの点数、教科ごとの平均点、大雑把な点数分布図のみで偏差値や順位の記載はありません。相対評価(他の生徒と比較)ではなく絶対評価だから偏差値がつかないのかな 2020.08.06 DAILY LIFE