DAILY LIFE 【中学3年】五ツ木模試受験日に解答・解説が配られる 【中学3年】塾なし高校受験に欠かせない五ツ木模試。五ツ木模試は試験当日に解答・解説が手渡されます。テスト問題は持ち帰れるので答えを記入しておくと自分で採点できます。受験票には志望校を記入。模試の結果で志望校合格判定が記載されるので進路に役立ちます 2022.07.11 DAILY LIFE高校受験
DAILY LIFE 【中3】高校受験に向けて塾に行ってないので五ツ木模試に申し込んだ 塾なし高校受験に挑むので五ツ木模試を申し込み。関西にいる中学3年生の中で自分のレベルを把握し、理解できていない単元の洗い出しをして夏休みにしっかり勉強して欲しい。五ツ木模試HPに範囲が載っています。 2022.07.04 DAILY LIFE高校受験
DAILY LIFE 【中3】第1回 実力テスト結果発表 中学3年生第1回実力テスト結果発表。5教科学年平均230点台、まる子5教科310点台。大阪公立高校普通科の上らへんを目指しているなら300点台後半を取ろうと言われていましたがこの結果。たくさん勉強しないといけないことが分かったね 2022.06.29 DAILY LIFE高校受験
検定 【中3】英検準2級S-CBT 合否結果 英検準2級S-CBTを申し込んだ時に登録したアドレスに合否閲覧メールが届きました。一次試験1370点、二次試験413点の計1783点で合格。S-CBTは1日で4技能受験出来て、結果も1回で分かるからドキドキも1回で済むのもいいところ。さあ次は2級に向けて頑張っていこう!! 2022.06.20 検定高校受験
検定 英検準2級 S-CBTを受験してきた 英検準2級S-CBTを受験。ライティングは筆記かタイピングが選び、顔写真を登録して申込完了。受験日までに受験票をプリントアウトし、当日受験票、身分証明書、筆記用具を持参しヘルスチェックした画面をスクショし会場へ。会場に着いたらまず検温!! 2022.06.01 検定高校受験
DAILY LIFE 【公立中学】え?評定オール5ってそんなにいてる? 大阪公立中学で評定オール5が複数人いました。勉強も運動も良く出来る子だけじゃなく運動があまり得意でない子もオール5だったことに衝撃を受け、定期テストで100点近い点数を取ればいいことに気づきました。さあオール5取れるかな? 2022.05.20 DAILY LIFE高校受験
DAILY LIFE 【中2】最後の三者面談で話した内容 中2最後の三者面談の内容。チャレンジテストの結果と通知表について。卒業生で娘と同じぐらいの学力レベルの人はだいたいどこの高校に行ったか教えて欲しいと言うと3年最初の実力テストで300点後半あたりだと公立高校普通科の上らへんで文理学科は難しいかなとのこと。具体的な高校名までは教えてもらえなかった 2022.03.14 DAILY LIFE高校受験
検定 知ってた?!英検S-CBTを活用したら同一検定回内に3回受験出来るって 知ってた?英検S-CBTなら同一英検期間内に2回まで受験可能。従来の英検と併用して最大3回受験可能。申込みはインターネットのみ。1日で4技能全ての受験が完了。メリットはスピーキングで緊張しにくい環境。デメリットは受験料が高いところかな 2022.02.16 検定高校受験