DAILY LIFE 高校受験に向けて腕時計を購入 大阪府立高校入試では壁掛け時計が外されているという噂(カンニング防止の為)だから腕時計がいります。文字盤が大きくて見やすいCASIOの腕時計を発見!使うと文字盤が大きいから時間がすぐに分かっておすすめ。しかも安いから言う事無し 2022.12.19 DAILY LIFE高校受験
高校受験 大阪高校受験 内申点(評定)はいつからいつまでの分がいるのか 大阪高校受験で内申書(評定)が提出されます。いつからいつまでの内申が使われるのか担任に確認。私立は1年から3年の2学期まで。公立は1年から3年3学期までの内申が使われることが分かりました。中学1年生から受験は始まっています 2022.12.16 高校受験
DAILY LIFE 中学3年生 英検2級S-CBT結果 前回受験した英検2級。まる子不合格でした絶対に1回では合格しないと思っていたので、その約1ヶ月後にS-CBTで受験するように申し込みしていました。前回の結果を受け、ヤル気マンマンのまる子の結果はどうだったでしょうか???英検2級S-CBT結... 2022.12.12 DAILY LIFE検定
DAILY LIFE 大阪公立高校受験で内申点(評定)が全てだと言われる理由 大阪公立高校入試で中学の内申点(評定)が全てだと言われる理由:内申点がオール4とオール5の子で当日のテストが300点だった場合(タイプⅠ)オール5の子はオール4の子と比べてテストを受ける前からすでに54点持った状態でスタート。同じスタートラインにはいません 2022.12.05 DAILY LIFE高校受験
DAILY LIFE 高校受験 中学校の先生と塾の先生の『行ける』は違うらしい 中学3年生になると学校で進路説明会が行われます。そこで先生が言ってたことで印象に残っていることがあります。先生塾が言う『行ける』と中学校が言う『行ける』は違います!!高校受験 中学校の先生の『行ける』中学校の先生が毎年保護者から『塾からは〇... 2022.11.30 DAILY LIFE高校受験
DAILY LIFE 中学3年生 第4回実力テスト結果と大阪府公立高校過去問は使えるらしい 中学の実力テストに大阪公立高校過去問を使いました。その結果20点以上点数があがりました。学年平均は前回と変わらずだったので範囲のない実力テストに大阪公立高校過去問が使えることが分かりました。重点的に苦手な数学の勉強をしたのも良かったみたいです 2022.11.23 DAILY LIFE高校受験
DAILY LIFE 高校受験 中学の実力テスト対策に大阪府公立高校過去問は使えるの? 高校受験中学の実力テスト対策に大阪府公立高校過去問は使えるのか?範囲のない実力テスト対策に公立高校の過去問を使って勉強したら過去問で見たことあるような問題が出題されたようです。結果はいかに???結果:実力テストに大阪公立高校過去問は使えるらしい。 2022.11.16 DAILY LIFE高校受験
DAILY LIFE 高校受験で大切なことの1つは学校説明会だった 私の時代、高校受験でオープンスクールなんてありませんでした。今は自分の目で志望校を見て、感じて、選べるいい時代。先生オープンスクールや、学校説明会に積極的に行ってください先生や、まる子の部活の先輩から事あるごとに『絶対に学校説明会に行きよ。... 2022.11.14 DAILY LIFE高校受験