【中3】高校受験に向け 第3回 五ツ木模試結果発表

DAILY LIFE
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

まる子の今現在の立ち位置を把握するために、中3五ツ木模試を受験。

受験終了後、解答と解説が配られました↓↓↓

まる子

結果・・・発表

スポンサーリンク

【中3】高校受験に向け第3回 五ツ木模試結果発表

公立高校は第3志望校まで、私立高校は第2志望校まで判定がつきました。(A~E判定)

まる子

B判定やった

チャレンジ校は、C判定。

受けて良かった🎵

・今現在の自分の位置が分かった。
・各科目の弱点が洗い出された。
公立志望校の併願校がピックアップされていた。
・志望校の入試データーが分かる。
etc・・・

今回の成績で、上位合格校(合格可能性予測A)、適正校、挑戦校①(偏差値+2で可能性予測B)、挑戦校②(偏差値+4で可能性予測B)の公立校、私立高校(先願)、私立高校(併願)もピックアップされました。

一番参考になったのは、私立高校併願校がピックアップされていたこと!!

今までは自分たちで私立高校を調べて、併願校をピックアップしていました。

私立高校を1校1校調べるのは、めっちゃ時間が掛かるよね~💦

五ツ木模試の蓄積されたデータを提示され、私立高校の選択肢が増えたことが五ツ木模試を受けて良かったと感じたところ。

まる子

1校オープンスクールに申し込んだよ~🎵



1学期の面談で担任の先生から志望校について、『かなり頑張らないといけない』と言われ意気消沈していたまる子。

今回の模試で、もう少し頑張ったら自分の行きたい高校に行けるという事が、モチベーションアップになったようです。

まる子

もうちょっと頑張って行けるなら、夏休み頑張るわ!!

※まる子のヤル気は一晩寝るとなくなります。(悲)

夏休みに入って約1週間。

まる子

五ツ木模試の解き直しをして、1,2年の復習を頑張るわ!!

夏休みの宿題にしか手をつけて無かったようですが、まる子から心強い発言が出ました!!

英検のことすっかり忘れてるけど・・・。

目標まで『めっちゃ頑張らなアカン』と言われるより、『もう少しで届くから頑張ろう』と言われる方がモチベーションが上がるということが分かりました。(笑)

この夏休みを後悔することなく過ごせるように、私もまる子が勉強しやすい環境を作りたいと思います。