え?!2学期で大阪府立志望校は決まってたの?

2023年1月30日

12月の三者面談で私立高校併願校が決まりました。

1月に入り、私立高校の検定料を支払い入学志願書などをプリントアウトし学校へ持っていきました。

公立高校を決定するのは3学期に入ってからと聞いていましたが・・・。

まる子

これから授業で自己申告書の下書きすんねんて

自己申告書は、令和5年度のテーマと各高校のアドミッションポリシーを照らし合わせて書きます。

アドミッションポリシーは各高校によって違います。

12月の三者面談で、担任の先生から私立・公立の志望校に変更はないか確認されました。

このとき私立併願校が決定したので、誓約書(?)に私立高校名、生徒名、保護者名を書いて提出しました。

公立高校について先生から全く何も言われてない!!

志望校の変更がない=公立高校も決定してたの?!

先生ももっとちゃんと言うてよぉ

2月に行われる面談前に自己申告書の下書きをし、清書も終えるようです。

私立高校の合格発表を待って、最後の三者面談が行われます。

スポンサーリンク

最後までお読みいただきありがとうございます。ここから沢山の方が書いた受験記事が見れますよ。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
マラソン・ジョギングランキング