高校受験 三者面談で私立高校併願校について話したこと

DAILY LIFE
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

先日、担任の先生と娘で志望校についてすり合わせをしました。

今回、三者面談で私立高校併願校について話しました。

学校の先生

家族で志望校について話されましたか?

はい。
まる子が行きたいところに行けるようにと思っています

学校の先生

志望校は以前提出された高校のままで変わりないですか?

まる子

はい
でもこれから1校学校見学会に行きます。

学校の先生

じゃあまた説明会に行ったら報告してくださいね

まる子

はい

ここでサラッと1年、2年、3年1学期の評定が提示。先生から特に評定についての説明はありませんでした。

  • 私立高校併願校を決めるのはもう少し先になります。
  • 学部についてまだ迷っているなら、学校説明会に行ってから考えてもまだ間に合います。
  • 今の成績のまま行けば、私立高校併願校2校とも大丈夫でしょう。
学校の先生

成績が大幅に落ちたらアカンけどな

私立高校はどちらでも大丈夫と言われたからちょっと安心
あとは本命の公立高校・・・。

学校の先生

まる子の第1志望の公立高校に行くには学力テストであと10点上げよう!!

まる子

はい

三者面談の帰り道。

まる子

かあちゃん!!
10点上げるってことは5教科2点ずつ上げたらええんやろ?

うん

まる子

2点ずつなら出来る気しかせえへんわ!!

まる子よ今の気持ちのまま前向きに勉強しておくれ。

※まる子のヤル気は一晩寝ると元に戻りがち。

私立高校併願校については、12月の三者面談で最終決定されます。

スケジュールはどんどん受験に向かっています。でもまる子も私も全く今までと変わらない生活。

なんか分からんけど漠然と不安になってきた