昔と今の公立高校受験は違う

DAILY LIFE
スポンサーリンク

先日中学校で最後の三者面談を終えました。

その三者面談で、先生から『(倍率が高いから)志望校を変更したほうがいい』と言われた子。

私立高校に受かったから、親から志望校を変更して文理学科(←賢い)を受験しようと言われた子がいると聞きました。

まる子
まる子

先生から志望校を変えたほうがいいって言われた子は、偏差値がちょっと上がる倍率が高くない高校に出願するかもって

わたし
わたし

そうなん?!

私の時代(昭和)は、公立高校受験に向け”志望校を変更する = レベルを下げる”だったのが、今の時代は内申がほぼ45だと志望校のレベルを上げるという選択もあるんだと衝撃を受けました。

また親から文理学科を受験するように言われた子は、文理学科を受験すると決めたようです。

まる子
まる子

数学の入試問題がC問題になるからどうしようって言うてる

大阪高校受験の学力検査は、国語、数学、英語は各高校が問題を選択。

種  類特  徴
A問題基礎的問題
B問題標準的問題
C問題発展的問題

※文理学科はC問題

大阪上位の高校に入りたい場合、英検2級取得は当たり前と言われ衝撃を受けました。(昭和世代は中学で英検受験なんてしたっけ?)

私自身が体験した高校受験と、令和の高校受験は全く別物だということを感じました。

大阪の公立高校受験は、上位校になればなるほど中学3年生になるまでに志望校を決定し、それに向かって動いて行かないとかなり厳しい戦いになるのではないかと感じました。