中学校

DAILY LIFE

【中2】最後の三者面談で話した内容

中2最後の三者面談の内容。チャレンジテストの結果と通知表について。卒業生で娘と同じぐらいの学力レベルの人はだいたいどこの高校に行ったか教えて欲しいと言うと3年最初の実力テストで300点後半あたりだと公立高校普通科の上らへんで文理学科は難しいかなとのこと。具体的な高校名までは教えてもらえなかった
DAILY LIFE

【中学2】高校受験に向けた卒業生による進路ガイダンス

高校受験に向け中学の卒業生による進路ガイダンスがありました。大阪の文理学科、普通科、英語科などに通っている生徒が高校でどんな勉強をしているか、高校入試に向けどのように勉強したかを発表。高校に入学した後のイメージが出来たようです
DAILY LIFE

【中2】最後の三者面談で質問すること

中2最後の三者面談では高校受験に向け2点気になることを質問①高校受験に向け娘の課題と思われるところ②今現在の娘の学力でどのあたりの高校を狙えるのか?
スポンサーリンク
DAILY LIFE

【中2】学年末テストの結果発表

中2学年末テストの結果発表。国語91、数学51、理科88、英語82、社会80点と400点に届かず。苦手な数学が相変わらず足を引っ張っているので毎日30分数学を勉強しよう!!
MONEY

大阪公立中学2年生で掛かった費用(学費等)

大阪公立中学2年生で掛かった費用をザックリ計算すると年間67,500円。(部活関連7500円込)内容:中学校引き落とし分、部活関連、英検に掛かった費用、参考書やワーク等。※文房具などは入っていません。
DAILY LIFE

【高校入試の内申書】ポジティブなことしか書かれないと思っています!!

高校入試に必要な内申書。ある私立高校では部活動の大会成績上位者が受験資格というところがあります。コロナで部活動の大会がなくなり部活動の好成績が記載されるのは難しいが学校の先生は1人でも志望校へ合格させてやりたいという気持ちを持ってるのでよっぽどのことがない限り生徒のいいところを書いてくれるはず
DAILY LIFE

大阪公立中学 定期テストで難問が出題される理由

大阪公立中学の定期テストで難問が出題される理由①テストの点数で差がつくと評定がつけやすい②大阪公立高校入試が難化しているから。入試を見据えてあえて難問が出題されているらしい。娘の学校ではチャレンジテストにも力を入れてるのは評定が有利に働くようにするため。
DAILY LIFE

中学は定期テストも大事だけど提出物も同じように大事という事が分かった

大阪公立中学校では、定期テストももちろん大事だけど、提出物も大事だということが分かった出来事。娘の友人で定期テストで5教科だいたい450点を取ってても評定(内申)が5ではないことが発覚。話を聞くと提出物を出すのをさぼっていたことが分かり娘は絶対に提出物を出そうと強く心に誓ったとさ。