英検2級受験にZ会無料の英語CAN-DOテストは使えるの?

2022年11月16日

英検2級を受験するのに使えそうな英語CAN-DOテスト。

聞く、読む、話す、書くといった4技能のスコアと、CEFR-Jレベルが分かる。

受 験 対 象 者

2022年8月在会・入会者

☑ 中学生向けコース

☑ 高校生向けコース(高1・高2)

☑ Asteria

Z会中学生コースを、1講座以上受講していたら受けれるよ。

Z会 HPより

中学生向けコースを受講してる人は、レベル2か3を受験出来るよ

英語CAN-DOテストレベル2
中1〜中3
レベル3
中2〜高3
英検5級〜準2級程度3級〜2級程度

まる子は秋に英検2級を受験するのでレベル3にチャレンジ!!

スポンサーリンク

英検2級受験にZ会無料の英語CAN-DOテストは使えるの?

英検2級受験にCAN-DOテストって受けた方がいいの?

まる子

受けた方がいい!!

※追記:結果を見て受験して良かったと感じたようです。

英語CAN-DOテストを受けて感じたこと。

  • レベルは英検2級より簡単
  • スピーキングが英検より考えることが多いから練習になる
  • ライティングはキーボード入力
まる子

キーボード入力に慣れないと時間が足りない(泣)

※まる子はPC受験。

時間配分を考えないといけない

4技能の時間配分が明確に区切られていないので、自分で時間を考えながら問題を解かないといけない。

英検だと、筆記、リスニングごとに時間が決まってるもんね

まる子

リスニングは2回聞けるけど、分かったら次の問題に行かな時間が足りへん。

受験結果は約2週間後WEBで確認出来ます。

CAN-DOテスト結果発表と使った感想についてはこちら↓↓↓

中学生のためのZ会講座についてもっと知りたい方はこちら↓↓↓

スポンサーリンク

最後までお読みいただきありがとうございます。ここから沢山の方が書いた受験記事が見れますよ。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
マラソン・ジョギングランキング