2023年4月に志望校へ入学し、早いもので2ヶ月経ちました。
高校受験をするにあたり、塾なしで挑んだ私達が何を参考にしたのかについてお話したいと思います。
塾なしで不安だったのは情報量が圧倒的に少ないこと!!
高校受験塾なしで参考にしたもの①ブログ村(高校受験カテゴリー)
ブログ村(高校受験カテゴリー)のまる子より学年が上の方々のブログを参考にさせてもらいました。
同じ大阪の方が体験したことが書かれているのでかなり参考になります。
ブログ村(高校受験カテゴリー)にいる人は皆さん頭がいいの。(←大阪公立高校文理学科)
頭のレベルは違ってもやることは一緒。
そして自分が分からないことをブログにUPしたら、ご親切なお2人から返事がいただけました。
ありがとうございます!!
お世話になりました♡
ブログ村の方にはお世話になり本当に感謝しかありません。
高校受験塾なしで参考にしたもの②友人(塾長)の意見
高校受験は、中学校に入学したときからすでに始まっていること。
模試や学校でのテストに一喜一憂する必要はない。受験まで頑張り続けることが大事ということ。
実力テストや、模試の結果に一喜一憂するまる子。
『実力テストも、模試も出来ないところの洗い出しやから、入試までに出来るようにすればいい』と何度もまる子に言い聞かせました。(←自分にも)
高校受験塾なしで参考にしたもの③Z会通信教育中学生コース
高校3年生の夏休みからZ会に入会。定期テスト対策ではテスト範囲を指定し問題を解いたり、模試を活用させてもらいました。
授業で分かりづらいところは動画で理解 → 問題を解く。中3でも中学1年生の単元に戻っての学習も出来ました。
英検にはCAN-DOテストが役立ったよ♡
高校受験を経験した先輩の話や、保護者の方の話も参考になりました。
その中でも大阪公立高校受験に必須”作文”の練習が出来る講座が役立ったらしい。
合格祈願に行ってくれたのも嬉しかったな〜
\まずは無料で資料請求!/
高校受験塾なしで参考にしたもの④五ツ木模試
塾に行ってなかったので、中学校内の位置しか分かりませんでした。
五ツ木模試を受験し、立ち位置を確認。
五ツ木模試は、私立併願校の絞り込みにかなり役立ちました。
国公立志望校3校、私立高校志望校2校を書きそれに対して合格判定が出ます。
また国公立志望校3校それぞれに私立併願校が記載されていたのでかなり参考になりました。
我が家は第3回、第6回、第7回を受験。
第6回の結果はD判定でしたが、この判定がまる子にとっては良かったと思います。
ヤル気スイッチがONになったよ
第7回では文理学科以外の志望校判定がA判定になりました。(上位層が受験しなかったと思われる&受験人数が少ないからいい感じの結果が出た)
この結果を受け、この調子で勉強すれば志望校に合格出来ると確信したまる子。
継続して勉強しようというモチベーションとなった模試結果でした。
第6回の志望高校順位で募集人数内にいたので大丈夫なんじゃないかな〜と実は思っていました
高校受験塾なしで参考にしたもの⑤進研ゼミ入試情報サイト
中学校でも参考資料として扱っていた進研ゼミ入試情報サイトを参考にしました。
志望校の先輩方の内申点・入試当日点をチェック。
試験を何割正解しないといけないか参考にし、実際に自分の解いた過去問と照らし合わせてたようです。
最低でも8割は取らなアカンと思いながら過去問を解いたよ
まる子の場合、公立高校過去問の点数が伸びて来たのは受験間際でした。
私立高校受験に向け過去問を解き、間違えたところを解き直すという作業をする中で定着していなかった部分が少しづつ定着。
私立高校受験を終え、公立高校過去問を解くも1周目は思ったように点数が取れず。
2周目からは、過去問を解く時間を短くしてチャレンジ。
国語以外は50分を30分で解いたよ
社会の点数が取れなかったので、一問一答で覚えて過去問をひたすら解く。
高校入試 入試問題で覚える 一問一答 社会 [ 旺文社 ]
\今ならお買い物マラソンでもっとオトク!/
数学は過去問をひたすら解く。
英語は英検2級の勉強をしていたので過去問は1周しかしなかったようです。
公立高校受験日までの1ヶ月間は、今まで見たことがないぐらい机に向かっていました。(←いままで勉強してなかっただけ)
過去問に勝る問題はなし!!
最後まで諦めずに頑張り続けることが大事なんだと改めて感じました。
我が家の塾なし高校受験で参考にしたもの5選は、ブログ村(高校受験カテゴリー)、友人(塾長)の意見、Z会通信教育中学生コース、五ツ木模試、進研ゼミ入試情報サイトでした。